ブログNo.128【トリー君天空に飛ぶの巻】2019/12/11

こんにちはトリーです!

前回は「マチュピチュ!」とつぶやいていたSさん。今回は「天空の!天空の!」とぶつぶつ・・・Sさんについて行ってみたよ!
着いたところはウユニ塩湖。ではなく父母ヶ浜(ちちぶがはま)。
今日は風もなくきれいに鏡面の海が広がっています。
001

しかし、Sさんが目指しているのはここではないようです。Sさんいわく、「寄ってみた」だそう。ふたたび「天空」を連呼しながら車を飛ばします。
10分ほどで神社の境内に到着。しかしSさんは立ち止まりません。
車を止めると神社の奥の山道に入っていきます。
ボクも飛ばずに歩いてみたよ!
どうやらついたところは神社の下宮で、上の方に中宮と本宮があるようです。
この日は良い天気で、山がきれい!
002

003

道端の石柱に何やら数字が・・・
004

005

006
登る度に数字が小さくなっていきます。山道の高さの度合いを指しているようです。
坂道が続きますが小さくなる数字に励まされて登ります。
007

運動不足のSさん。「天空っ!」のぶつぶつの合間に「ひざがっ!」のセリフも入るようになってきました。おや階段ですね。あと少しのようです。
008
もう頂上付近ですが、後ろを見るのは登ってからのお楽しみ。
階段は少しグラグラして不安定になっています。予想できないグラグラにSさんのひざが悲鳴を上げています。

大きな鳥居に到着!
009

景色を見たいですがとりあえず無事に登れたお礼をご報告。 010

さて景色は・・
011
登り始めて50分。後ろを見ずに歩き続けた景色は格別でした。
これが上手に撮れなくて悔しいのですが、感動間違いなし!ですので、皆さんもご参拝に行かれるとよいと思ったトリーでした。

〜天空の鳥居〜
住 所:香川県 七宝山 高屋神社 本宮
観音寺市観光協会 https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/13387.html

ブログNo.127【トリー君、年金セミナーに参加するの巻】2019/11/14

こんにちは!トリーです。
最近はめっきり寒くなってきたけれど、皆さん体調を崩したりしてませんか?僕も夜はしっかり暖かくしてお休みしています!

今回はY君と一緒に東京、大阪へいってきました!
といっても、遊びに行ったのではなく、

001
三光システムが主催している年金セミナーに参加してきました!2日連続で東京、大阪と参加してきたよ。
写真は三光システムの取扱っている製品について説明しているスライド画面だね。
毎年、年金セミナーは行っているんだけれど、今回は特に東京でセミナーに参加してくれる人が多くて僕も思わず感謝!

東京でセミナーを行った後は大阪でも同じようにセミナーを行ったんだ。2日間のセミナーを終えた後は・・・

002
大阪はやっぱり串カツ屋さんだね!
バラエティ豊かな串カツをどんどんいただきながら(皆も知っている通り、ソースの2度漬けは禁止だよ)、合間にキャベツをかじりつつ飲むお酒は格別!
おいしい御飯の後は、飛ばずに香川まで新幹線に揺られて帰ったトリーとY君でした。

ブログNo.126【サプライズムービー】2019/11/01

伊方事業所のJです。

所属しているバレーボールのチームメートが結婚することになり、結婚式で使用する余興ムービーの撮影で宇和島市スポーツ交流センターにやってきました。
ここの施設では、ボルダリングやプール、体育館が完備されており体を動かすことができます。

001
【体育館】
何といっても使用料金が安い!!
一日がかりの撮影だったため9:00〜22:00までお借りしました。
1時間220円ということで、一日2,860円でした。
他の体育館を借りると宇和島市では2万円〜2万5000円します。
かなり安いことが分かりますね。

撮影風景をお見せできないのが残念ですが、無事撮影が終了したので本番までに編集作業頑張ります。

ブログNo.125【太宰府天満宮を歩くの巻】2019/10/11

三光システム本社営業のK.Tです。
令和元年の職員研修会は博多の開催でした。ついでに太宰府天満宮に足を伸ばしてきましたのでその様子をご紹介します。

研修会を行った博多の西鉄福岡駅から観光列車「旅人」に乗車。時間帯にもよりますが、乗換え無しの30分弱で太宰府駅に到着します。

001
なんと「令和」の由来となった梅花の歌が詠まれたのは、ここ大宰府だそうですよ!

太宰府駅目の前の参道の両脇にはお土産物屋さんが立ち並んでいます。特に目を引くのが梅ヶ枝餅屋さん。参道周辺には約50件の販売店が並んでおり、とりあえず大宰府についたら梅ヶ枝餅を片手に食べ歩きをお勧めします。
ちなみに梅ヶ枝餅はシンプルにお餅でこしあんを包んで香ばしく焼き上げた素朴なお菓子。梅の焼き印がついているのがトレードマークですが梅の味はしません。値段はどこで買っても120円。製法も決められており、どのお店で買っても美味しいです。

参道を抜けると心字池に到着。この池にかかる太鼓橋・平橋・太鼓橋の3つの橋は、境内の入り口側から、過去・現在・未来を表しているとされ、過去から未来までの邪念を捨てて、神さまの元に向かう準備を整えます。そのため反対側から渡ってはならず、帰りは池のほとりを通らなければならない…
というのを今、このブログを書いていて初めて知りました。帰りに思いっきり未来から過去に逆走してきてしまいましたが大丈夫でしょうか?

002
とりあえず逆走しても若返ったりはしないようです…

続いて立派な楼門を抜けると本殿がお目見え。太宰府天満宮に祀られている菅原道真公といえば学問の神様として有名なお方。とうの昔に受験勉強から解放された身ではありますが、念入りにお参りしておきました。人生、常に勉強ですよね。(してないけど)

003
とりあえず姪の大学合格を祈願。

ちなみに本殿の手前には有名なご神木「飛梅」があります。道真公が京から大宰府に左遷された際、庭の梅の木が別れを惜しむあまりに空を飛び、追っかけてきたそう。梅の木が根っこごと空を飛んでいるのを想像すると、なかなかシュールな伝説です。というか、それはほぼストーカーなのでは…?

004
「わたし飛梅。いま大宰府にいるの…。」

さらに道真公の一生を博多人形のジオラマで展示している「菅公歴史館」や道真公にまつわる宝物をはじめ、約5万点の文化財を収蔵・展示している「宝物館」、さらに足を進めると国立の博物館としては最大の敷地面積を誇る「九州国立博物館」があり、大宰府だけでも見どころは盛り沢山。特におすすめは、ここまでのおごそかな空気を微塵も読まない外観の「だざいふ遊園地」でしょうか。小さいお子様連れもでも楽しめそうです。

005
ひだり端にじゃじゃ丸を発見!

お昼は九州国立博物館に併設された、ホテルニューオータニ博多の別館にておしゃれなヤキソヴァを頂いて解散となりました。 006
意識の高そうな焼きそば。おいしゅうございました。

他にも御神牛の像や、樹齢1500年の大楠、境内で突然大道芸を始めるおじさん等、いろいろと紹介しきれないのですが、今回、個人的に一番印象に残ったことは…大宰府に取材に来られていた羽鳥慎一さんを目撃したことですかね。
10月21日夜7:00〜九州朝日放送でオンエア予定だそうです。(私も映っているかもしれません!?)

ブログNo.124【トリー君、金時まんじゅうを食すの巻】2019/08/29

こんにちは、トリーです。

O君と徳島に行った際に買った、「鳴門金時まんじゅう」を紹介するよ。

徳島駅に寄った際にお土産の売店を発見。
中に入るとお土産がたくさんあったよ。
その中から鳴門金時まんじゅうを購入。
001

わくわくしながら開けてみると、
002

おいしそうな饅頭がいっぱい。
1個の大きさが1口サイズになっていて、とても食べやすい。
サツマイモの甘みが良く出ていて、なおかつ甘すぎない絶妙なバランスでおいしかったよ。

O君も大満足でした。

また食べたいと思ったトリー君でした。

ブログNo.123【トリー君 あすたむらんど徳島に行くの巻】2019/08/27

こんにちは!トリーです。
今回は、8/12にIさんご家族とあすたむらんど徳島に行ってきたお話です。
こちらの施設は、子ども向けの科学教育をテーマとした徳島県立の科学館及び公園で、2001年7月1日にオープンしたようです。
名前の由来は「明日(あす)に多くの夢(たむ)がある場所(らんど)」という意味なんだって。
良く考えられているよね。

この日はお天気は良かったんだけど、とても暑かったんだ。
001

これがマスコットの「あすたむ」くん。なかなか個性的。
002  003

施設内はお掃除やお手入れが行き届いてて、すごく綺麗だったよ。
004

まずは人気のアトラクション「吉野川めぐり南駅(上り)」に乗ったんだ。
005

ボートに乗ってタヌキを見ながら上流に移動できるよ。
006

こんな愉快なタヌキがいたよ。
007 008
  009 010

こちらは水浴び場。
子供たちが楽しそうに遊んでいたよ。
011

この建物の中でプラネタリウムを見たんだ。
中はとても涼しくて快適だったよ。
012

中での撮影は禁止されていたので写真は撮れなかったけど、プラネタリウムの後、アポロ11号月面着陸のドキュメンタリーが上映されて、感慨深いものがあったよ。
013

帰りは「吉野川めぐり北駅(下り)」に乗ったんだ。
014

途中に2つウォータースライダーがあったんだけど、なかなかの迫力だったよ。
015 016 017

まだ14時くらいだったけど、みんな暑さでバテちゃったので、帰ることにしたんだ。
次はもっと涼しい時期に来よう。
018

おしまい

ブログNo.122【香川用水を知っていますか?の巻】2019/07/26

こんにちは、トリーです。
四国は6月末に梅雨入りしましたが、高松では雨がほとんど降っておりません。
今日(7/9)も雨予報ですが、空は明るく雨の気配がない…
そんな水不足の危機を感じて、今回は四国の水のお話です。

元々香川県は降水量が少ないため昔からため池を作ったりして、渇水対策をしておりましたが、それでも改善されないので、作られたのが『香川用水』と呼ばれる水路です。
高知県の早明浦ダムに貯水された水の一部を、徳島県の池田ダムにせき止めて、讃岐山脈を貫通している導水トンネルを通って、香川県内に運ばれる仕組みです。
毎年2億トンもの水が香川県に運ばれているそうですよ。
「香川用水誕生秘話」がネットで見られるので、ご興味あるかたはどうぞ。

「香川用水誕生秘話」
https://www.pref.kagawa.lg.jp/tochikai/shiryoukan/images/c4.pdf

早明浦ダム・池田ダムには感謝しかありません。
というのも、本当に水がなくなってしまうのです…

高松砂漠と呼ばれる水飢饉が起こったのは1973年。香川用水完成の二年前です。オイルショックもあり大変な年だったようで、親もそのときの不便さが今も記憶にあるといいます。現在50歳前後の人が「小学校に自衛隊が来ていて、そこでお水もらった」と覚えているようなので、子供ながらも大変なことが起きたと認識していたようです。

そのあと香川用水のおかげで、なんとか水不足はしのいできましたが、1994年に大きな渇水が起こります。この年は猛暑と少雨で全国的に渇水でしたが、早明浦ダムは貯水率0%近くになり「ダムに沈んだ役場が見えてきた!」と当時全国ニュースでも取り上げられていたので、知っている人もいるかと思います。
あのとき高松市では、2か月ほど断水があり、最初は夜間断水から始まり最終的には夕方から5時間だけの給水になってしまいました。

当時は知りませんでしたが、お隣の愛媛県でも同じように断水になっていたようです。 夏だったので、皆、お風呂に困ったと言っていました。

このころから香川県にも貯水池(宝山湖)を建設する動きが出てきました。
建設途中、何度か早明浦ダムの利水容量がゼロになりましたが、工業用の水を分けてもらい、なんとかしのいできました。

001

002003 著作権者名:As6022014
画像:Sameura-kasshui2.jpg<大川村渇水の画像(2008.9.16)>

平成21年に宝山湖が完成し、以前に比べ、渇水に悩まされることも少なくなりましたが、今でも春先の雨量が少ないと取水制限は行われています。
10年ほど前までは、「挨拶代わりに早明浦ダムの貯水率を話す」と揶揄された高松市民ですが、今ではそこまで気にしている人はいないですね。最近、雨降らないなぁ~と感じたときにサイトを見ることはあります。

KAGAWater
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/subsite/mizu/index.shtml)

今年は高松市にはあまり降りませんが、幸いダム周辺には降っているのか、7/9現在、早明浦ダムは貯水率100%となっています。
断水になることだけは避けて欲しいと願うばかりです。

実は航空図で見ると、早明浦ダムは龍に見えるのです。(少し前にTwitterでも話題になっていました)その昔、空海が雨乞いのために呼び寄せた龍神様が雨を降らしたとの言い伝えもありますので、なかなか興味深いのです。

<早明浦ダム>


ブログNo.121【ある社員の長いGWについて(後編)】2019/07/08

こんにちは、再びの覆面社員Mです。

前回、後編は善処しますと書きましたが、
読者の皆様、お待たせしました。(誰も待っていないという噂もありますが・・・)
今回、後編も書くこととなりました。
長い10連休(1日2日は仕事してました)後半の模様をお届けします。

GW後半1日目(5月4日)

大阪で開催されています、上方日本酒ワールドへGO→
001

結構な人が集まっています。
002

このグラスを受付で受け取って
003

好きな店で料理と日本酒を購入
004
(あれ、1個食べられてる←犯人は家内でした)

テントごとに店が違うので、色々な料理と日本酒が楽しめます。
005

暑かったし、飲みすぎてこの日の夕食はカッパ寿司でダウン。

GW後半2日目(5月5日)

やっぱり子供の日らしいことを、と思いながら
欲望丸出し、京都の御金神社へ
006

金・・・・
007

御朱印と小判のお守り買って・・・
二条城へ
008

唐門〜
009

今日はずっと金色見てる

今日も気温が高く、疲れたので昼食は軽くそばを食しました
010
軽くないって言わないで・・・・
美味しかったんだから、仕方ない

疲れた体にムチ打ち、大阪は弁天町に出現した空庭温泉へ癒されに
011

なんと、温泉施設内にお稲荷さんが、さすが大阪
012
ビリケンさんはいないなぁ

癒されました〜
温泉の中はHPで確認してね。
空庭温泉(https://www.solaniwa.com/)
今日は大阪で宿泊し、明日の朝、香川に帰るぞ〜

帰ってきての一番はソウルフード、うどん
013
うどんを食べると帰ったなって気がします。
昔の連絡船うどんを知ってる世代か〜

GWは遊び→仕事→遊びの繰り返しの覆面社員Mでした。

おまけ1
甲府鳥もつ煮、ビールにあうあう
014

おまけ2
塩江、阿讃亭のうなぎ
015

ブログNo.120【玉藻公園をバーチャル散策?】2019/06/14

こんにちは、三光システムのKです。
今回トリー君のかわりに、ちょっとおもしろいアプリを紹介したいと思います。

皆さんは高松市に「玉藻公園」という公園があるのをご存じでしょうか。

001

この公園は日本三大水城である「高松城」の跡地です。
残念ながら老朽化や高松空襲により天守などが失われており昔のまま姿を見ることができませんが、
公園内には展示スペースもあり、模型で昔の姿を見ることができます。

002

模型の下の青い部分は瀬戸内海です。日本三大水城というだけあり、海と直結したお城だったようです。
この時代にドローンがあって、このお城を海側から空撮したらさぞきれいだったのでしょうね。
このように。

003

上の画像は高松城のドローン空撮画像。


ではなく、「VR高松城」というアプリの画像です。
今回ご紹介したいアプリというのがこの「VR高松城」です。

このアプリは「高松旅ネット」という高松市役所 観光交流課が運営されているサイトから無料でインストールできる、スマートフォン・タブレット向けのアプリです。(2019年6月現在)
このアプリを使いながら玉藻公園を散策してきましたのでその様子をどうぞ。

まずは現在の鞘橋から天守方向を見上げた写真です。

004

現在天守はありませんが、「VR高松城」でみると見事な天守が復活です。

005

この鞘橋を渡って天守の前へ。

006 007

実際に天守跡に立ち、VRにより再現された天守と、支えるべき城を失くした石垣を交互に見比べていると、大きな天守を一瞬にして消す手品を見ているような感覚を楽しめます。

今度は北の丸月見櫓です。ここはほぼ昔のまま。

008 009

「VR高松城」は江戸時代の高松城を360度見渡せるため、アプリ画面だけを見ながら歩いているとタイムスリップしたような不思議な感覚に陥ります。

次は桜の馬場。

010 011

ここは現在でも春になるときれいな桜が迎えてくれます。
昔の人もここで花見を楽しんだのでしょうか。

「VR高松城」を利用して江戸時代に思いをはせるのも楽しいですが、

012 013

きれいな庭園をのんびり散策するだけでも癒されますよ。


皆さんも高松にお越しの際は「VR高松城」とともに「玉藻公園」を散策してみてはいかがでしょうか。

玉藻公園
 〒760-0030 高松市玉藻町2番1号 TEL:087-851-1521
 開園時間は季節によって異なりますので玉藻公園の公式Webサイトでご確認ください。
 URL:http://www.takamatsujyo.com/

関連サイト
 高松市公式観光サイト:https://www.art-takamatsu.com/jp/
 ※記事中に紹介した「高松旅ネット」は2019年内に閉鎖予定とのことです。

-----------------------------------------------------------------------------------
VR高松城の画像掲載に際しご協力いただきました
高松市創造都市推進局 文化・観光・スポーツ部観光交流課のご担当者様、
お忙しい中ご親切に対応いただき本当にありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------

ブログNo.119【ある社員の長いGWについて(前編)】2019/06/07

こんにちは、覆面社員Mです。
今回は今年限りの長いGWに自分が経験したものを話したいと思います。

GW1日目:4月27日(土)

鳴門大橋を渡り目的地へ
001
※淡路島南PAから鳴門大橋の眺め

目的地は・・・
ゴルフ場!

なんと覆面社員Mは三光ゴルフ部の副部長です。
いい天気にいい眺め、これでスコアが良かったら最高だったのに・・・
002
この日は中心に見えているゴルフクラブに併設されたホテルで宿泊

003
眺めがいいので同行者も写メ中

スコアのことは置いといて、この日は美味しい物を食べるぞー
004
たこぶつ、これが柔らかくて最高です!

005
手前が鰆、奥が鮃

美味しいご飯とお酒を楽しみました。

GW2日目:4月28日(日)

この日は、朝からゴルフを半ラウンドした後、DQファンの聖地
洲本のドラゴンクエスト記念碑へ
(原作者である堀井雄二さんの出身地です。)
006
これがうわさの記念碑

GW前半でした。
今回はここまで、リクエストがあれば後半も善処します。

番外編〜 そういえば、お花見のときにこんな木が
007

ブログNo.118【トリー君 道後で焼鳥を食べる】2019/05/23

こんにちは!トリーです。

最近伊方のY君が「ミシュランガイド広島・愛媛 2018 特別版」に掲載されているお店を巡っているみたいなので同行しました。

今回は道後の「とりや まつ崎」を紹介します。

このお店は道後温泉近くの路地裏にあり、「青森シャモロック」、「媛っこ地鶏」、「土佐はちきん地鶏」が味わえる焼鳥屋さんです。
はじめての方は3種類すべて味わえる「3種類食べ比べ」がお薦めです。
※メニュー(部位)によって2種類または1種類の場合有

ちなみにY君のお薦めは「青森シャモロック」だそうです。

焼鳥の他にも、地鶏のタタキ、レバーパテ、骨付きもも塩焼き、鶏ガラ出汁の茶碗蒸し等の鳥料理や旬野菜の焼物も楽しめます。
月に一回は必ず行きたいお店の一軒です。(予約必須)

落ち着いた雰囲気の外観です。(築70年だそうです。)
001

焼鳥(ねぎまともも)です。
002

つくねも最高でした。
003

取皿とコースターもおしゃれです。
004


【お店の詳細】
店名:「とりや まつ崎」
住所:愛媛県松山市道後湯之町4-43
HP:https://s469800.gorp.jp/

ブログNo.117【トリー君ヨロン島に行くの巻】2019/05/15

こんにちは!トリーです。

今年のGW10連休、皆さんはどのように過されましたか?
僕はヨロン島に行ってきたよ。

与論島は、鹿児島県奄美郡島の最南端にあり、本土から約563km、沖縄本島からは約22kmにある小さい島だよ。


一昔前にブームとなったけど、今は観光客もそんなに多くない静かな島だよ。
ちなみに、与論島は「よろんじま」と読むのが正しいんだけど「ヨロントウ」という呼称がすっかり定着しているみたい。

ヨロン島へのアクセスは、飛行機の場合は鹿児島・奄美大島・那覇からそれぞれ1日1往復運航されているよ。
今回は、岡山→那覇→与論 というルートで出発。

那覇空港でプロペラ機に乗り換え。

001


与論空港到着。飛行機から降りて歩いて空港建物へ。(小っさ!)
002

手荷物引渡所は、ほとんど手渡し状態。
003

今回宿泊したのがヨロン島で唯一のリゾートホテルのプリシアリゾートヨロン。
築年数はだいぶ経っているけど欧風な感じでキレイだったよ。
004

005

ゲストハウスは全てコテージ。
006

到着日と翌日の午前中まで曇り空で時折雨の降るあいにくの天気だったけど、
午後からはすごく天気がよくなったよ。

これがヨロンブルー。
007

008

009

010

本当に海がキレイだったよ。
これまでハワイやオーストラリアのいろんな海を見てきたけど、間違いなくナンバー1の海だよ!

3日目は百合ヶ浜ツアーとシュノーケリング。
011

百合ヶ浜は、「死ぬまでに行きたい世界の絶景」にも選ばれているところで、海岸から1.8kmの沖合いに大潮の干潮時にのみ出現する砂浜だよ。
上の写真は百合ヶ浜に最も近い海岸。
残念なことにこのときは大潮ではなかったので砂浜は出現しなかったけど、浅瀬にいって上陸?することができたよ。
012

013

ここが百合ヶ浜。
014

この日は膝下くらいの水深だったよ。
015


そして百合ヶ浜から少し離れたところでシュノーケリング。
この透明度!
016

017

018

019

このあと、海ガメを見つけて一緒に泳いだよ。
020

021

022

透明度も抜群で本当にキレイな海だったよ。

シュノーケリングのあと、島内をドライブしていると遠くに沖縄本島を発見。
023

このシルエット何に見えます?

よく見るとお釈迦様が寝ているように見えたよ。
024

ヨロン島には鉄道はないけどなぜか駅があるんだよ。
025

026

ホテルから見た夕陽もきれいだったよ。
027

ゆったりのんびりと平成最後の日を過すことができたよ。

ヨロン島は、海以外なにもないけどこのキレイなヨロンブルーの海は一見の価値ありだよ。
観光客も少ないし何より外国人観光客がいないのでゆったり過す旅先としてはおすすめだよ。


ブログNo.116【トリー君、おしゃれ居酒屋にいくの巻】2019/04/15

こんにちは!トリーです。 今回は、歓送迎会のおり、おしゃれなお店にしようと、鍛治屋町中心にあるお店に行って来ました。
お店の名前は、「ワインダイニング Halu ハル」です。
001
落ち着いた雰囲気のお店です。ワインなど豊富にあり、ビストロ風居酒屋になっています。
今回は飲み放題(【活きオマール海老を贅沢に愉しむっ!】オマール海老付2H飲放コース5000円)を注文しました。
さっそく乾杯してから、すぐにコース料理がでてきました。

おしゃれムースにはじまり、おしゃれ前菜。
002 003

スープのんで、チーズフォンデュ。
004 005

生ハム盛り合わせを挟んで、気づいたら、ムール貝がきていました。
006 007

そして、メインのオマールエビ。一人前です。
008

からの、、〆のパスタ、、これ、2人前です。
満足感いっぱいで、とどめの3つ選べるデザートをペロッと頂きました。
009 010

各料理もかなりの量があり、どれもおいしく頂きました。
飲み放題つきでこの内容は、なかなかのものだと思います。

お酒も、色々なワインなどを楽しめて大満足でした。
たまには、おしゃれな居酒屋で歓送迎会も良いなと思ったトリーでした。

<店名:「ワインダイニング Halu ハル」
住所:香川県高松市鍛冶屋町1-22 吉田ビル1F>


ブログNo.115【トリー君、水事情の巻】2019/04/04

こんにちは、トリーです。

アパートの水道の使用料金が前月の1.5倍になったので、水道メータの検査員の方より水漏れはありませんか?と確認され、アパートの蛇口をすべて閉めている状態でもメータがまわっているとの指摘を受けました。
水漏れの原因としてトイレの水漏れが多いので、たまっている水に波紋がないか確認したのですが素人目では漏れていないように思われたので、その場では「トイレは漏れていないようです。」と回答しました。
後日アパートの管理業者に連絡をいれ、水道屋さんに水漏れの調査をして頂いたところトイレの水を供給するところのゴムパッキンの劣化を疑い、交換をして貰いました。
これで水漏れは心配ない。

雑談で水道屋さんに「香川の水道(温水)が白く濁るのは一般的なのですか」と聞くと、そんなことはないとのこと。下記写真の様子を確認して頂いたところ、こんなに白く濁ることはないといわれました。
001 002 003

うちのお風呂でお湯を追加するとき、お風呂全体が白濁して底が見えなくなるほどなのですが、3〜4分待つと透明になるので、温水にするとき水に水泡ができて白濁しているのだと思っていたのですが、どうも違うようです。
調査して貰ったらどうですかと言われたので、またまたアパートの管理業者に連絡をいれ状況を説明すると、ガス屋さんが来られてガスの室外機のところから空気の混入があるかもしれないとのこと。バルブの閉めなおしをしてもなおらず、使用期限も近いので、ガスの室外機の交換をしましたがそれでもなおりません。
どうしたものか?

アパートには4家族が1棟に入居しているのですが、うち以外にはそのような状況はなく、またガス屋さんに他の部屋の水道を調べて頂いたのですが、他では起きていないとのこと。
ますますわからなくなってきました。

アパートの管理業者・水道屋さん・ガス屋さんが協議して原因の調査をして貰ったところ、 なにか混入していたら困るので水質調査をすることになり、調査用に6Lほど台所、お風呂、洗面所の水道水をもって帰られました。2週間ぐらい調査にかかるそうです。
どうなることやら??

・・・

2週間後、水質調査の結果が出ました。 「問題ない」と電話連絡があり、正式な書面は郵送等で知らせて頂くことになりました。飲料水としても安心しました。よかった!!!
けど結局水が白濁する原因は不明のまま。

あとは個人で水道水をおいしくする方法しか残されていないので、下記を試す予定です。
1. 煮沸
 水道水を沸騰させて、5分ほど煮沸すると塩素がほとんど無くなるので、においが無くなる。お茶やコーヒーで飲むようにする。

2. レモン汁を加える
 水道水で気になるのはカルキ臭ですが、レモン汁を加えることで一瞬で消すことができる。

3. 水道水をペットボトルに入れて振る
 水に含まれた塩素は振動を加える事で水と分離し、空気中に逃げていく性質があります。これを利用して、ペットボトルに水道水を入れて振ったり、ミキサーに水を入れて混ぜるだけで、所謂『カルキ』臭さが抜ける。

4. 日光に当てる
 日光にある紫外線は、水道水に含まれる塩素を分解する働きがあり、カルキ臭を抑えてくれる。

5. 炭を入れる
 備長炭に限らず、木を蒸し焼きにした木炭には、水を浄化して臭いや味をクリアにする効果がある。

最後に香川県の水事情にも触れておこうと思います。 香川の水は瀬戸内海式気候で、雨が少なく、また、雨が降っても、川の延長が短く急こう配のため、すぐに海に流れ込むという地理的条件で水不足になることがありました。
数多くのため池を造るなど、水の確保には大変な努力を重ねてきましたが、昭和49年には、早明浦ダム(高知県)に蓄えられた吉野川の水を導水する「香川用水」の運用が開始され、香川の水事情は画期的に改善されています。

以上 トリー君でした。

ブログNo.114【トリー君、大山(だいせん)にいくの巻】2019/03/25

こんにちは!トリーです。
今回は、大山にスキーに行ってきました!
ウインタースポーツも終わりの季節になってきたけど、
大山の2月はまだまだ“雪”です。

高松市中心部から北へ車で約2時間30分の位置にあって、
天気の調子が良いときは日本海も見えるそうです。
ここらへん↓


たまたま今回は天気も良く、晴れ間もありました!
穏やかそうに見えて気温は‐10度、風は強かったです。(さむい)
001

コースも広く、初心者(トリー君)も安心!
002

トリー君の仲間が!?
※カラス天狗のぐーちゃんです。(スキーがめちゃくちゃ上手)
003

今回はスキーだったけど、
来シーズンは年間シーズン券を買ってスノボに挑戦する予定なんだ!
ぐーちゃんといっしょに滑られたらいいなぁ

おわり。

ブログNo.113【トリー君、仙台に行くの巻き】2019/03/19

こんにちは!トリーです。
今回はIさんの出張についていきました。

東北は宮城県の仙台市。高松からは新幹線で約7時間。遠いですね。
伊達政宗公のおひざ元で、仙台城跡には有名な「馬に乗った政宗公」がおられます。

そんな有名人ゆかりの地ではありますが、Iさんは全く興味がないご様子。
仙台駅から気軽に行ける範囲に仙台城跡や瑞鳳殿、仙台市博物館などがあるそうですが見向きもしません。
フリータイムには映画を見に行く始末。
もっと歴史や文化に触れると楽しいのに・・・。

それでも食べ物には興味をひかれたようで、さっそく食べに行きました。
仙台名物「牛タン」です。
一般的な牛タン焼き定食は厚切り牛タン焼き、テールスープ、ごはん、白菜の漬物が定番なのですが、今回はバラエティセットです。
001
スモーク牛タンサラダ、自然薯のとろろ、モツ味噌煮、 麦ごはん、牛タンソーセージ、厚切り牛タン焼き、白菜の漬物、 テールスープ

以下はIさんの感想です。
--------------------
牛タンといえば、焼き肉で食べる薄い形状を思い浮かべがちだが、仙台の牛タンは違った。厚さでいうと約5〜10倍!そのままでは食べにくいので3〜4切ぐらいに切り分けてある。厚いのであの「コリコリ」「サクサク」といった独特の歯ごたえが楽しめる。味付けは塩。シンプルだがとてもおいしかった。(店によっては味噌味もあるらしい)
テールスープは珍しい。おそらく人生初しっぽだ。
白菜の漬物が大量にあった。家族で食べるぐらいの量があるのではないか?
次の機会があれば牛タンシチューや牛タンカレーを食べてみたいと思う。
--------------------

そのほかにも海の幸の居酒屋さんや回転ずし、ずんだ餅やずんだしるこなど、いろいろ楽しめたようです。

出張なのでお仕事優先ですが、せっかくなのでいろいろと楽しめるといいですね。
次はどこに行くのかな〜。

ブログNo.112【トリー君、初打ちに行く2019 の巻き】2019/02/22

みなさんこんにちは、三光ゴルフ部にも所属しています、トリーです。
香川県は全国的に見ても冬でも穏やかな気候で、雪もありませんので普通にゴルフもできます。冬はベストの季節とは言えないですが、年が明けたのでゴルファーにとっての初詣、「初打ち」に行ってきました。本年の目標はスコア100切りです(毎年ですが)。

今回お邪魔したのは「ロイヤル高松カントリークラブ」です。
所在地:〒761-2102 香川県綾歌郡綾川町千疋1848


高松空港がすぐ隣、飛行機を見ながらとても絵になるコースです。
コース全体は雄大で、かつフラットな部分も多く、快適なプレイが楽しめます。特にティグランドの広さと、2グリーン(コーライ・ベント:芝の種類)は好評だそうです。カートも自動運転機能搭載なので楽にラウンドできますし、とても広いので初心者にもおすすめですヨ!
001   002
あいにくの雨予報だったのですが、日ごろの行いでしょうか、晴れました!気温も高く、この時期なのに3月上旬の気温でした。冬のコースは夏のように緑ではないですが、また別の風情があります。コースも非常に丁寧に手入れされていてプレイには全く問題ないです。香川県は雪どころか凍結することもほとんどないので、県内どこのゴルフ場でもオールシーズンプレイできるのも魅力ですネ。

ここのコース特徴は2グリーンで、コースは横に広いのにグリーンが小さいことでしょうか。しかもグリーンは芝目も起伏も読みにくく難しいです。トリーはかなり翻弄させられました。
003
矢印がグリーンです。グリーンは小さいですが、コースが広いのでどこからでも狙い撃ちできます。

 今回は愛媛からのスペシャルなゲストも迎え、挑むのは名物?「にくきゅうショートホール」です。写真でわかるでしょうか?グリーン手前のバンカーとサブグリーンが肉球のように見えています。そして狙うグリーンはさらに奥の高台180ヤード付近(矢印)にあります。このコースのもう一つの特徴として、ロングホールは広いのにショートホールは幅が狭く、グリーンは遠くしかも小さいのです(難易度高)。谷底には多くのボール達が落ちていることでしょう。
しかしトリーはこのコース、ワンオンしてパー(ホールに設定された規定打数)でした! イヤッフゥゥゥ!
004
(注)ビールを持って楽しそうなのはゲストさんです、トリーではありません。愛媛からご苦労様。

2019初打ちの結果はトータル103と「まあまあ」でした、いつも通りのスコアです。スコア100の壁が越えられないのが最近の悩みです。今年こそどうにか超えたいですね、がんばります!
このコースは高松空港から発着する飛行機が近くを飛んでいるので、少し面白かったです。また夏にでもラウンドしたいですネ。

あと食事もおいしくいただきました。今回はトリー(唐揚げ)定食です。大盛じゃないのに多いです。
005

ゴルフ場はどこへ行っても食事はおいしいですね。中にはビュッフェスタイルやバイキングスタイルのゴルフ場もあるのですが、女性向けに焼きカレーやふわとろオムライス、各種デザートなどオリジナル料理も取り揃えてあるところもあり、毎回選ぶのも楽しみですね!料理にも力入れているなと感じます。

ブログNo.111【トリー君、沖縄を飛ぶの巻】2019/02/12

こんにちはトリーです!
なんとお仕事で沖縄に行ってきました!
お仕事だったので観光する時間がなかったけど、すこしだけ紹介します!

香川県から沖縄には高松空港から那覇空港まで直接行けるんだけど、到着時間の都合で岡山空港から那覇空港に行く必要があります。

高松駅→岡山駅         約1時間
岡山駅→岡山空港      約40分
岡山空港→那覇空港   約2時間

飛行機から桜島が見えたよ!
001

沖縄に近づくとキレイな島がたくさん見えたよ!
002

到着!
003

実は沖縄にはゆいレールというモノレール以外電車が走っていないんだって。
だから基本的に移動手段はレンタカーだったよ。
モノレールは那覇空港にも止まるみたいだよ。

沖縄といえば沖縄料理!
想像以上に美味しかったよ!
004

そして沖縄といえば泡盛なんだけど、これ何かわかるかな?
005

実はこれ、泡盛をコーヒーで割った、珈琲泡盛なんだ!
最近は沖縄以外でもCMが流れてて知ってる人もいるのかな?
沖縄ではコンビニに置いてるくらいメジャーなんだよ。

そして締めにはこれも沖縄といえば、沖縄そばだよ。
006
ちなみに沖縄にはそば粉がないらしくてそばではなく小麦粉でつくられているんだって。
食感はそばやラーメンよりもうどんに近いかな?
もし近くに沖縄そば屋ができたら毎日行きたいぐらい美味しいよ!

さて、翌日になってから今度はソーキそばを食べたよ。
007
ところで、沖縄そばとソーキそばの違いってなんだろう?
調べてみたら、
沖縄そばは三枚肉がトッピングされていて
ソーキそばはスペアリブがトッピングされたものなんだって。

今回は仕事で来た関係で観光が全然できなかったけど、次に来たときは色んな場所に行ってみたいな!

ブログNo.110【トリー君、寒中水泳に参加するの巻】2019/01/30

こんにちは!トリーです!
毎年1月頃に各地で行われている寒中水泳に、Y君と一緒に参加してきました!
色々な場所で行われる寒中水泳だけど、今回は、香川県高松市と、岡山県岡山市での催しに参加したよ。

001
これは高松の大的場海岸だね。水温は8度くらい。新年も神様に見守ってもらえるよう、神事を行ってから泳ぐんだ。ちなみに一般参加も可能だよ!
この写真を撮った後、Y君は準備中に腰を痛めちゃった。初泳ぎには参加できていたけど、皆が参加するときは、体調には気をつけて参加してね!

002
こっちは岡山の旭川だね。右に見えるのは岡山城だよ。ちょうどお城が見える位置で泳ぐんだ。

003
両端の人は傘をもって泳いでいるんだけど、じゃあ間にいる人はというと・・・

004
川の中で文字を書く、水書を行っていたんだ。
今回の言葉は「七転八起(ななころびやおき)」。去年は色々と大変なことが多かったけど、それでも起き上がって皆頑張っていこう、ということだね。

2019年も改めて頑張っていこうと思ったトリーでした。またね〜!

ブログNo.109【トリー君 黒い商店街に行ってみたの巻】2019/01/16

伊方発電所にほど近い八幡浜市にある「黒い商店街」。
黒い商店街!? 
不気味、怪しげな雰囲気が満載ですが八幡浜市の中心にある新町商店街を黒ずくめにして商店街を活性化しようという企画によるものです。

001
商店街のお店前に立てられている幟。
八幡浜市に全国でも珍しい黒い温泉(モール温泉)が湧き出た事が黒い商店街の由来との事。

002   003
通りには黒い自動販売機や郵便ポストも。

004
黒い学生服にセーラー服って普通でしょとお思いでしょうが、こちらの「しみず&キャンパス」さんの制服はとにかくデカい!
商店街の屋根から吊るされており、遠くからでもすぐに目に付きます。

005   006
八幡浜のソウルフードのチャンポン。
「愛花亭」さんには黒だしチャンポンがあり、セットで黒いライスも付いています。
イカ墨を使った魚介のスープで、一般的な八幡浜チャンポンとはまた違った味わいで美味。

007
こちらは「酉屋りょう吉」さんの黒い出し巻き卵。
お皿と出し巻き卵が同化していますね。

008
黒い商店街にちなんだ、黒いグルメやスポットを掲載した「ブラックリスト」もすでに第5弾まで発行されています。

白鍵部分も黒くした黒いピアニカや黒い御守、黒いお寿司、等々、まだまだたくさんの黒いグルメやスポットがあります。
近くにお立ち寄りの際、仕事や出張時の息抜きにアフター5で巡ってみてはいかがでしょうか。

・愛花亭
愛媛県 八幡浜市 新町 5-304-2
営業時間:10時〜20時 定休日:日曜日
HP:https://yawatahama50.wixsite.com/aikatei   009