ブログNo.037【トリー君は一お休み。総務課のおばさんブログの巻】2015/12/25

こんにちは、トリーです。ではなくて総務のおばちゃんSです。

クリスマスもすぎると、年末に向かってまっしぐらです!
皆さん大掃除はもう済みましたか?
「大掃除まだです。」
というあなたに、昔、アルバイトをしていた清掃会社のお姉さま方から伝授された
『お掃除の極意三か条』を教えちゃいます。
     その@。
        よく使うところと使わないところを見極める。
     そのA。
        見えないが汚れていそうなところを推定する。
     そのB。
        磨けば光る所はないか?
以上3点。対象をよく観察し、確認してからお掃除を始めましょう。
@ は手垢水垢油汚れの付きやすいところ、あるいは埃がたまりやすいところです。
A はフィルター・トイレの便座ウラやフチ裏汚れ。
B は鏡・蛇口・シャワーヘッドなどでしょうか?
メラミンスポンジなどを使うと見違えるようにきれいになります。(塗装が剥げてしまうものもあるので注意してね。)
言われてみれば当たり前な三か条ですが、このポイントを押さえると結構きれいに見えるから不思議!
そして一番大事な掃除のコツは、「自分が汚れることを厭わないこと」です。
皆さんもご家庭の大掃除で試してみては?
それでは皆様、よい年末をお迎えください。

トリー君がご紹介!ブログNo.036【トリー君、角島大橋に行く!の巻】2015/12/04

こんにちは!トリーです。

みなさんはベストセラーにもなった『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』を
読んだことありますか?
先日、この本で紹介されている山口県の角島(つのしま)大橋に行ってきたよ。
高松から約400キロ、車だと5時間程かかるよ(ボクは飛んで行けるけどね)
この角島大橋は、山口県下関市の豊北町神田と角島を結ぶ橋で、よくCMやドラマでも使われているんだよ。
エメラルドグリーンの海に架かる橋が絶景なんだ!
景色1

景色2
こちらは角島からの眺め。
景色3
角島大橋は、全長1,780mで離島に架かる無料の橋としては沖縄の古宇利大橋の1,960mに次いで全国2位の長さだよ。
この角島は、橋で繋がっている島では本州最西端で(ちなみに陸続きの本州最西端の毘沙の鼻はすぐ近くだよ)、2006年に放送されたテレビドラマ「HERO」のスペシャル版の舞台となった島だよ。
今回はあいにくの空模様でしたが、晴れていればこんな素晴らしい景色だよ。
景色4

景色5
出典:http://www.yokaphoto.net/yoka73/tunosimaoohasi/

なので、次は天気のよい夏にでももう一度来てみたいです!


トリー君がご紹介!ブログNo.035【トリー君絶景に圧倒されるの巻】2015/11/30

こんにちは、トリーです。
今日は、僕が伊方へ飛ぶときに目標にしている「佐田岬灯台」についてです。

この佐田岬灯台は、日本一細長い佐田岬の先端にある灯台だよ。
四国の最西端です!
駐車場から灯台まで徒歩20分ほど。
大自然に囲まれた山道を抜けると・・・大パノラマがひろがります。
遠く九州も見えるんだよ。圧倒的なこの景色を見に来てください!!

佐田岬灯台です。(なんと!大正に建てられたとか)
灯台1 灯台2

ここは四国の最西端です。
灯台3

遠く九州を望むことができます。
灯台4

トリー君がご紹介!ブログNo.034【トリー君、秋祭りに行く!の巻】2015/11/13

こんにちは。トリーです!!
ブログNo.22で春祭りの紹介をしましたが、今回は秋祭りに行って来ました。
前回同様、坂出市のKさんの地元のお祭りです。
マイナーなため、ネットで紹介されることもありませんので、この場で紹介させていただきます!

秋祭りは春祭りよりも規模が大きいので、三日間にわたります。
1日目、2日目は家々を回って獅子舞を披露します。
3日目は神社などで、ギャラリーの大勢いる前で獅子舞を披露します。
獅子舞について簡単に説明すると、踊りには名前が付いていて、
「みたち」と「五段」の2種類があります。
大きな違いは、みたちが鐘の音に合わせて獅子が踊るのに対して
五段は、獅子舞に合わせて鐘を叩くという違いがあります。
このため、五段のほうが難易度が高いです。
五段は、経験を積んだベテランが踊るのに対して
みたちは、比較的若い人が踊ります。

みたち
コスモス1

五段
コスモス1

休憩中(30分もずっとは踊っていられないので、ちょっと休憩があります)
コスモス1
動画じゃないと説明が難しいです。すみません。

ちなみにKさんは、みたちを踊ってました。
ケーブルテレビが来ているので張り切ってました!

余談ですが、最近は青年会に入ろうという人は皆無で
両方とも30歳以上の人が中に入っています。
年々平均年齢が上がっている状況で、獅子舞も存続の危機です。
しかし、来年からは高校生3人が高校を卒業して青年会に加入してくれるとのことでうれしい限りです。
また、練習ですが1か月前から始まって、毎日夜8時くらいから行います。
練習を真面目にしとかないと、本番の30分という長丁場を耐えることができませんので、 本番で獅子の中に入る人は、真面目に参加しているみたいです。

次のお祭りには、トリーも参加するね!!!

トリー君がご紹介!ブログNo.033【トリー君、県境に行く!の巻】2015/10/29

こんにちは。トリーです!!
10月になり、コスモスが見頃だね。(inまんのう公園)
コスモス1 コスモス2
茶色ぽいのは「チョコレートコスモス」といって、チョコレートのような匂いのコスモスだよ。コスモスにも種類がたくさんあるんだね。

こないだ香川県の西端、愛媛県との県境にある観音寺市に行ってきたよ!
観音寺という地名は全国に多くあるけど、ここは「かんおんじ」と発音するよ。めずらしいかな?でもね、ここの市にある四国八十八箇所のお寺「観音寺」は「かんのんじ」というんだって。なんでやろ??

三光システムからは高速を使って約1時間(60kmくらい)
こんな遠くまで来たのは、たまたま見ていたドラマのロケ地になっているダムがあるんだ!
ダム1 ダム2
豊稔池ダムと呼ばれてるけど、正式名称は豊稔池堰堤といって「我が国最初期のマルチプルアーチ式コンクリート造堰堤」だって。昭和4年11月竣工って、すっごく古い!!
詳しいことは「うどん県旅ネット」で見てもらえたら。

石積みの感じがファンタジーの世界に出てきそうで、テレビで見た時にいいな♪と思ってね。実際に来てみると、確かに中世ヨーロッパぽい。ホビットとかハリーポッターに出てきそうな感じ。
なんかね、石積みのダムは珍しいらしいよ。そもそも、ぼくはダムをまともに見学したことがないから詳しくわからないけど…

ダムというので、山の中にひっそりあるのかと思ってたら、すごくたくさん人がいてビックリ!東屋や芝生広場があって、ゆっくりできるし、ダムのまわりの遊歩道を探検隊のごとく散策できるし、なかなかいいところ。
高松に知ってる人いなかったけど西讃では結構有名なのかな?県境ってことで愛媛や高知ナンバーの車も多くいたよ。

そのあとは観音寺市にまで来たからついでに!と銭形を眺めに行ったよ。
(銭形の詳細もさっきの「うどん県旅ネット」で…)
砂浜に書かれた(掘られた?)寛永通宝なので歩いて近くまで行けるけど、近くで見てもなんにもわからないから、展望台(と呼ばれる小高い山)へ!
上から見るとこんな感じ。
銭形
夕日にはちょっと早かったけど、天気が良かったのでキレイに見えたよ。
これで金運UP…したらいいな♪

そして観音寺に行けば白栄堂さんの「銘菓 観音寺」
このお菓子とっても美味しいのに観音寺市周辺でしか買えないの。
高松駅にも高松空港にも売られてないんだって。
現地で買うしかないから、高松市民にはちょっとしたレア感が!
和菓子だけどコーヒーにあう味…えーっと、、、カステラ生地に白あんを挟んだ感じというと想像つくかなぁ。
白栄堂さんの本店では喫茶スペースもあって、美味しいコーヒーと一緒に楽しめるよ。
寒くなるとぜんざいがあって、これがまた美味しい!
今回ぼくはケーキを食べたよ!
銘菓 観音寺1 銘菓 観音寺2
観音寺市には、たぶんもっともっと見どころあると思うけど、地元民じゃないので詳しいところはわからないから、今回はこれくらいで。
四国に来たら遠いけど是非観音寺まで足を伸ばしてみてください!!

ブログNo.032【たまにはラーメンでも】2015/10/14

初めまして SEのR.Nです。

皆さんは香川の名物といえば何を思い浮かべるでしょうか?
ほぼ100%の方が「うどん」と答えるのはないしょうか。
よく香川県外の方から「香川にはうどんしかない」と言われます。
ですが私はこう言いたいです。

「香川にだってラーメン屋あるよ!」

実は高松駅から半径100mぐらいの範囲内にはうどん屋よりもラーメン屋のほうが(おそらく)多いです。
そんなラーメン屋のおすすめ店を紹介したいと思います。
ゼリー

ゼリー
夜に行ったため分かり難いのですが、場所は高松駅の目の前にある大きいビルの隣です。
ここにはラーメン屋が4店舗ほど固まっていて、他にも色々な飲食店が入っています。
ゼリー
その中で今回訪れたのは、料理の鉄人で有名な陳健一プロデュースの主に担々麺をメインにしたラーメン屋です。
最近私はラーメンの中でも担々麺にはまっていまして、前々から行ってみたいと思っていたので仕事帰りに行ってみました。

担々麺は汁なしと汁ありを選べるのですが、今回は汁ありの担々麺と小籠包のセットを頼みました。
ゼリー
まず担々麺ですが、見た目はかなりこってりとしていたのですが、実際にはあっさりとしていて程よく辛くおいしかったです。
これならもっと辛くても大丈夫かなと思います(辛さは選べるようです)
ゼリー
次に小籠包ですが・・・おいしい!
いままで本格的な小籠包を食べたことがなかったのです、これほどおいしいものとは思いませんでした!
中にたっぷりスープが入っていてかじった瞬間吹き出るほどです。

このお店はメニューの種類はあまり多くはないのですが比較的安く本格的な担々麺や小籠包を味わうには最適だと思います。

香川に来た際にはうどん屋だけでなく、ラーメン屋もどうでしょうか。


トリー君がご紹介!ブログNo.031【愛媛はやっぱりみかんの巻】2015/09/28

こんにちは トリーです。

最近、仕事よりみきゃん(愛媛県のゆるきゃら)の応援が忙しい伊方のY君に
教えてもらった、おいしい飲み物を紹介するね。

まずは、伊方町のみかんを使ったゼリーを紹介するね。

ゼリー
左から、サンフルーツ、いよかん、みかん(温州みかん)を使った、飲むタイプのゼリーだよ。
サンフルーツは、別名新甘夏とも呼ばれ、スッキリとした甘味とかすかな苦みが特徴の柑橘だよ。大人の柑橘という感じだね・・・
いよかんは、香りが良く、ほどよい酸味が特徴の柑橘だよ。
Y君の話では、年配の方や女性に人気なんだって・・・
みかん(温州みかん)は、みんなが冬にこたつに入りながら食べているみかんだよ。
万人受けする味だから、初めての場合は、これを選ぶといいよ・・・

つぎは、柑橘の最高峰八幡浜産のみかんを使ったお酒を紹介するね。
八幡浜の梅美人酒造が製造しているリキュールだよ。
ゼリー     ゼリー
良く冷やしてストレートで飲むのがおすすめだよ!!! また、ロックでもソーダ割りでもおいしく飲めるそうだよ!!!

愛媛はやっぱりみかんだなと思ったトリーでした。

トリー君がご紹介!ブログNo.030【トリー君、庵治町を巡るの巻】2015/09/11

こんにちは〜。トリーです。

今回はIさんが釣りに行くというので、ついていきました。
先週も釣りに行ったそうなのですが、全く釣れなかったという事で
「リベンジや!」と張り切っていました。

場所は高松市庵治町です。
庵治町は高松市の東部に位置する半島にあります。
三光システムから車で30分ぐらいです。

庵治石という花崗岩(細粒黒雲母花崗岩)の産出地として有名です。
密度も硬度も高く、細工しやすく崩れにくい美しい石だそうです。
高級品なんですよ!

Iさん、庵治町と言えば「せかチュウ」ですよね。
「え?せかチュウ?」
あの映画見て、感動しちゃいました。
Iさんも見ました?
「ん?映画?見た見た感動したわ」
・・・。
「最後のどんでん返しが、ハラハラしたな」
Iさん、本当に見ました?
「み、見たで?」
じゃ、正式なタイトル行ってみてくださいよ。
「せ、瀬戸内海の中心で鯛をさばくやろ?」
・・・あらすじは?
「瀬戸内海で取れた鯛を如何においしく調理できるかって話やな?」
・・・・・・最後のどんでん返しというのは?
「ラストの板前対決で、まさかあいつが鯛にあんな細工をするとは!」
そうそう、あの細工はビックリでしたって、そんな映画ありませんっ!
もう、本当は見てないんでしょ。
「ごめんなさい」

「せかチュウ」とは「世界の中心で愛を叫ぶ」のことで、
片山恭一さんのベストセラー青春恋愛小説です。
その小説を原作とした映画が大ヒットし、舞台やテレビドラマ、
漫画などにもなりました。

で、庵治町では映画版の撮影が行われたというわけです。

釣り場までの道のりの途中に、ロケ地などがあるので、
紹介しちゃいましょう。

観光交流館
観光交流館です。
この看板の奥にロケ地の解説や庵治石の展示をしているところと、
映画にも出てきた写真館があります。

雨平写真館
雨平写真館です。
元はセットだったそうですが、撮影後交流会館の敷地内に復元されました。
今はカフェとして活躍中です。

防波堤
主人公たちが夕日を見つめて語り合ったり、
無力感を抱えて走り、叫んだ防波堤。

小さな漁港の一角なので見逃してしまいそうですが、目を凝らすと
要所要所に案内板が出ています。

観光の際は前もって場所を確認しておくと迷うことなく
たどり着けると思います。

さて、釣り場に着きました。
Iさん頑張って釣ってください。
今日は大潮で少し曇り気味。つり日和ですね。
リベンジですよ!
「よっしゃ、釣るでぇ〜。」
あれ?Iさん釣竿は?
「?!持ってくるの忘れたー!」

ちゃんちゃん。

トリー君がご紹介!ブログNo.029【トリー君、平和を考えるの巻】2015/09/01

こんにちは!トリーです。
8月15日のお盆のころ、皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか?
瀬戸内はお天気がとても良く、すがすがしい暑さの、夏らしい一日でした。
トリーは、瀬戸内海国立公園内に位置する、香川県のピョコッと突き出た荘内半島にある、「紫雲出山」に行ってきました。(「しうでやま」とも「しうんでやま」とも言うようです)
地図

瀬戸内海国立公園の特色は、なんと言っても、大小の島々で形成される内海多島海景観です。ここは塩飽諸島を一望できる名所です。最高の景色です。ありがとう。
景色1

このような美しい景色が広がっていますが、70年前、ここ香川県三豊市詫間町には、「詫間海軍航空隊」という神風特別攻撃隊の基地がおかれていたことを知りました。
景色1 景色1

地図
飛行艇が海へ入る滑走台(スベリ)が、今なお残っています。
(ちょうど終戦の日ということもあり、テレビ局が撮影にきていました。)

また、三光システムがある高松市鬼無町には、「桃太郎伝説」があり、ここ三豊市詫間町には、「浦島太郎伝説」があります。(なんだか、おとぎ話が多いですね。)
70年前からタイムスリップした浦島太郎がいたとしたら、現在の日本はどう映っているのでしょうか。

「戦没者を追悼し平和を祈念する日」の8月15日。
歴史に学び、平和について改めて考えさせられた一日でした。

トリー君がご紹介!ブログNo.028【トリー君、京都を巡るの巻】2015/08/20

やぁ!トリーだよ。

最近、夏らしくなってきて日中も暑いよね。みなさん、熱中症には気をつけてね。

さて、ボクは先日、京都に遊びに行ってきたんだ。
京都といえば、清水寺や金閣寺、銀閣寺が観光地として有名だけど、ボクは歴史上の偉大な人物の没地を見てきたんだ。
その人物というのは・・・ 織田信長と坂本龍馬のお二方!

まずは織田信長公。
言わずと知れた織田信長は、1582年6月21日に明智光秀の謀反により本能寺で自害し、これが“本能寺の変”といわれているよね。

当時、本能寺が建っていたところはどうなっているかというと...
風力発電所

見事な石碑が建ってたよ!
そして、カメラを引いてみると...
風力発電所

なんと、学校になってたんだ。
本能寺跡地に建つ学校。う〜ん、こんな学校に通えてたら、ボクも歴史に詳しくなってたかも!?

さて、お次は坂本龍馬。
こちらも知らない人はいないくらい偉大なお方だね。

日本で初めての株式会社を設立したり、倒幕やら大政奉還やらと尽力していたけど、1867年11月15日に京都にある近江屋で暗殺され、これが“近江屋事件”といわれているね。しかも暗殺の真相は未だに判っていないんだよね。 さて、その近江屋事件があったところは、現在どうなっているかというと...
風力発電所

こちらも石碑が建ってたよ。

そして、こちらはカメラを引いてしまうとちょっと・・・なので、画像はなし!興味ある人はネットで検索してみてね。
それから、右下に見えている荷物は気にしないように!

最後におまけで、今現在の本能寺も巡ってきたので紹介するよ。
これが今の本能寺!
風力発電所

そしてこちらが、本能寺の表門に立っている石標。
風力発電所

旁にはカタカナの「ヒ」に似た文字があるでしょ。ここを「去」に似た字にして、『火(ヒ)が去る』という意味をこめて字を変えてるみたいだよ。

というわけで、今回は京都巡りの旅でした!

トリー君がご紹介!ブログNo.027【トリー君、佐多岬を行くの巻】2015/08/04

こんにちは。トリーです。

佐田岬半島を飛んでいると、風車がたくさんあるんだよね。
風車って・・・ひとつかふたつかと思ってたんだ。
物知りなMさんに聞いてみよう!

やあ!トリー君。久しぶりだね。
風車のことが聞きたいの?
あれはね・・・ただの風車ではないんだよ。
風力発電所といって、風の力でモーターを廻して電気を作ってるんだよ。
伊方町内に、58基もあるんだ。

風車も大きいんだよ。
羽根(ブレード)の大きさが26m、風車の高さが81m(ブレード含む)だ。
松山城が立っている勝山が標高132mだから、大きいよね。

伊方町内の風力発電所で作った電気(最大)で、年間約4万世帯分がまかなえるんだって。
伊方町にある風力発電所だよ。(一部です)
風力発電所

どうだい?トリー君。すごいだろ。
Mさん、ありがとう。勉強になりました。
僕も飛ぶときに風車のブレードにあたらないように気を付けます。

トリー君がご紹介!ブログNo.026【トリー君、紫陽花を愛でるの巻】2015/07/10

こんにちは。トリーです。
梅雨ですね。空がどんよりしていると、何となく気分もどんよりしない?
なんでも今年の梅雨は長いみたい。
これじゃ夏レジャーの予定も立てにくい・・・。
じゃあこの際長い梅雨を楽しもうということで、今回は紫陽花を楽しんできたよ。

看板
向かったのは高松市西植田町にある 「花の寺」 勝名寺(しょうみょうじ)。
自らハードルを上げるこの姿勢、好きですねぇ。ぼくは。
楽しみ。

外観1
まずはお寺の境内。大きくはないけど、きれいなお寺。

外観2
お寺の前の斜面には一面の紫陽花。

あじさい1
庭には自由に入ることができるから、思いっきり紫陽花を楽しめるよ。
全部で1,500株の紫陽花が咲くんだって。
ちょっとわかりにくいけど、右の方に見えているのは舗装された歩道。
雨で地面がぬかるんでいても散策できるように配慮されているんだね。
まぁ、ぼくは飛べるので気にならないんだけど。

あじさい2
ぼく目線で接写っ!きれいな紫陽花でしょ。

はす1
お寺から少し降りたところで睡蓮を発見。
この時期、睡蓮も見頃だよね。

はす2

パンフレット
勝名寺は5月にはつつじ、6月〜7月には紫陽花と睡蓮、10月には萩が楽しめるらしいよ。
えっ?結局自らあげたハードルを越えられたのかって?
それは直接見て確かめてみて。

【不動山 勝名寺】
住所:香川県高松市西植田町4068
TEL:087-849-0344
入場料:無料

三光システムがご紹介!ブログ No.025 〜東京下町観光ツアー編〜 2015/07/06

おひさしぶりです!三光システム本社営業のK.Tです。
今回は、先日の職員研修会の翌日に有志にて行ってきました、 東京下町観光ツアーについてご紹介したいと思います。

まず向かったのは、下町と言えば浅草!浅草寺です。

雷門
とりあえず、かの有名な雷門前を。

本堂へ続く仲見世通りには、お土産屋さんや名物の揚げまんじゅう屋さんなど、様々なお店が並 んでいます。朝ごはん代わりに、揚げまんじゅうなどをつまみつつ、通りを抜けると本堂に到着。 良い縁があるように、必死で祈っておきました。
去年も、全く同じことをしていた気がしますけど、気のせいですよね。(デジャヴ?)

そして、日本の仏閣で一番凶が出ると有名な浅草寺のおみくじに挑戦!
結果は…

くじ
末吉とか微妙なのが出ました。
むしろ凶だったらネタになるかとか思っていたのですが…。
「先損後有益」…初めに損をしていても後には必ず利益を得られよろこびがあることでしょう
 ・願望…のちに叶ふでしょう。
 ・病気…長引くけども治るでしょう。
 ・待ち人…遅くに現れるでしょう。

これは… 今は最悪でも、耐えていれば、いつか報われるということでしょうか?
結構もう、後がない気がするのですが、このまま待ってて大丈夫なの?
待つだけ待って、何も起きなかったら、仏様はちゃんと責任をとってくれるの?
お参りに来たはずなのに、何故か信仰心が揺らいだまま、浅草寺を後にしました…。

さて、気を取り直して、お次は、東京スカイツリーへ。
実は、以前に都内に住んでいたこともあったのですが、今回が人生初のスカイツリーです。

スカイツリー1
間近で見るとやはり大きいですね!
この日の天気予報は、大雨。皆様の日ごろの行いのおかげか、なんとか雨は降りとどまったものの、あいにくの曇り空です。しかし地上350Mの展望デッキを持って
すれば、東京を一望できるかも…と、望みを託して、いざ展望デッキに向かうエレベータへ。

高速エレベーターは、音もなく、加速も感じさせないまま、一瞬で地上350Mへ到着しました。 日本の技術ってすごいですね。
そして、展望デッキに降りた、私たちの眼下に広がる世界はというと…

スカイツリー2
真っ白!

景色はさっぱり見渡せませんでした。
せっかく来たのに、これでは…と思い、自腹を切って、もう100M上の、展望回廊へ。
地上450Mなら、雲をも超えられるはず…!

スカイツリー3
真っ白!(パート2)

展望回廊の未来的なデザインも相まって、霧に包まれた異空間に取り残された人々の気分が味わえました。

まあ、遠くの景色は見えなかったものの、東京の街並みを見下ろしたり、ガラス張りの床では、地上350Mのスリルを味わったりと、非日常を存分に楽しみました。
ちなみに、こんな天気の日でも、入場は物凄く人が並んでいましたので、行こうと思っている人は、前売りチケットの購入をお勧めします。

スカイツリー4
先ほど、お参りをした浅草寺があんなに小さく。

スカイツリー5
ガラスの床。350M下が透けて見えます。

最後に、スカイツリーの下の東京ソラマチで、老舗の蕎麦を堪能しました。
今回は、東京の新旧をめぐる、良い旅になったと思います。
みなさんも是非、(晴れた日を狙って)東京下町観光を楽しんでみてください。

新人君がご紹介!ブログNo.024【新人君の作業机ご紹介!の巻】2015/06/12

新人のO.Aです。

昨年の9月入社で、
同じ新人のS.Yさんとは同年度入社ですが、
S.Yさんの方が3ヶ月ほど先輩になります。

今回は、作業机の様子を紹介します。
下の写真を見てください。
作業机1

新人らしい最低限必要な物以外は何もありません。
下の写真は作業机の一角を拡大したものになります。
作業机2

特にこの一角は非常にさみしいですよね?
というわけで、少し小物を置いてみることにしました。
作業机3

分かりづらいですが折鶴です。
少し明るくなりましたが、
この数ではどうしても華が足りません。
というわけで、鶴を広げてみました。
作業机4

鶴はすばらしいですね、一気に華やかになりました♪
全体でみると、
作業机5

以前よりは良くなりました。
これからも追加していこうと思います。
経過報告は次の機会にする予定です。
以上。新人O.Aでした。

トリー君がご紹介!ブログNo.023【トリー君、伊方の地酒を飲むの巻】2015/05/22

こんにちは。 トリーです。
今回は、BS-TBSで月曜9時から放送されている、「吉田類の酒場放浪記」に
はまっている、伊方のY君と伊方の地酒を飲んだ時の話をします。

ちなみに今回飲んだのは、松田酒造の宮乃舞という伊方の地酒だよ!

【宮乃舞】 宮乃舞
やや辛口で優しい香り、和食、特に魚料理に相性が良いお酒だったよ!
松田酒造の方も、伊方は海に近いから、魚に合う酒を意識したって言っていたよ!

宮乃舞は、同じ名前で焼酎(粕取・清酒・栗・そば・麦・芋)もあるんだって! 興味のある人は、こちらをクリックしてね。→http://miyanomai.jp/index.html

酔っぱらったY君に教えてもらったんだけど、昨年、100年超の歴史がある
伊方杜氏組合が解散したんだって・・・
消費者の日本酒離れなどによる需要低迷が響いて、230人もいた組合員が
昨年は、5名に減っていたんだって・・・
でも、伊方杜氏の貴重な資料が展示されている、伊方杜氏資料館があるそうだから
今度行ってみます! ! !

【伊方杜氏資料館】
住所: 〒796-0301 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1992番地
TEL:0894-38-0211
時間:9:30〜18:00
入館料:無料
定休日:月曜日・祝日・年末年始

トリー君がご紹介!ブログ No.022【トリー君、獅子舞を見る!の巻】 2015/05/15

こんにちは!トリーです。

今回は、坂出市のKさんの地元の春祭りに行ってきたよ。
坂出市では、獅子舞が盛んで地区ごとに獅子舞があるんだ。

今日は天気も良く絶好の獅子舞日和!
コンコンチキチと鐘と太鼓の音に合わせて上手に踊ってたよ。
獅子1

獅子は2頭いて雄と雌に分かれているみたいなんだ。
でもどっちが雄か雌かなんて分からなかったよ。

暑い中30分も踊っていて中の人は大変だろうなあ(ボソリ)
獅子2

近くてみるとすごい迫力!
かしら1

獅子に頭を噛まれると、その年は無病息災で元気で過ごせるという
言い伝えがあるんだって。
トリーも頭を噛んでもらったよ。 (がぶっ) かしら2

次は、秋にあるそうなんで秋が来るのが楽しみ!

トリー君がご紹介!ブログ No.021【トリー君、本社に帰還!の巻】 2015/04/21

ただいま!トリーです

各所を飛び回っていましたが、ようやく帰ってまいりました。
今日は本社お気に入りの場所を紹介します!

本社の隣家には桜の木があって、毎年きれいな桜の花を咲かせています。
トリーはこの桜が見える窓からの景色が好きなんです。
社内景色1

この時期、もう桜は散ってしまいましたが、
緑色の新芽たちが薄桃色がかった幹から芽吹くさまの
緑と赤のバランスは絶妙です。
成長する力強さと美しさを見せてくれます。
今日はお天気が悪くて少し残念。
社内景色2

切り取られた景色を四季を通じて楽しむことができます。

ここからは、以前新人君がブログに綴った「勝賀山」が見えます。
社内景色3

トリーも飛んでばかりいないで、
たまには歩いて自然を身近に感じてみようと思います。

薄暗い廊下の窓からの「陰翳礼讃」。
本日はちょっと年寄りモードのトリーでした。

トリー君がご紹介!ブログ No.020【トリー君、お花見に行く!の巻】 2015/04/13

皆さんこんにちは!トリーです。
初めての方もいるかも知れないので、改めて自己紹介するね。

三光システム30周年記念で誕生したマスコットキャラ!トリーです。
今回は東京に行ってきたので紹介するよ!

本社高松から東京まで1時間20分かけて東京オフィスに勤務している
Mさんに会い行ってきたよ。(飛行機と並走して飛んで疲れたよ。)

飛行中、桜が咲いて綺麗だったので、Mさんと一緒に桜を見に行きました。
(Mさんは高尾山に行く予定みたいでしたが、起床時間が遅くて断念したそうです。)
桜を見に行った場所はここ、東京都文京区本駒込六丁目にある六義園です。
六義園ライトアップ

ライトアップをしているということで、六義園の夜桜を選択したよ!。
庭園の中心部に入るための内庭大門をくぐると、大きいしだれ桜があります。
六義園桜

たくさんのカップルさんや写真を撮りに来ている人が大勢でしたよ!
大勢の中での位置取りは無理とMさんが愚痴っていました。
撮影後、夜桜を見ながらMさんは日本酒を飲んでいたので、トリーも一度
日本酒を飲んでみたいです(・・・・ゴクリ)
続いて道沿いに歩いていくと、池のところに妹山・背山というのが見えてきたよ。
中の島にある築山で、古くは女性のことを妹(いも)、男性のことを背(せ)と
呼んでおり、中の島は男女の間柄を表現したものだそうです。
イザナギ、イザナミの故事にちなむ「せきれい石」もあるということでした。
せきれい石

写真にある木の左下にあるのがせきれい石なのかな?
トリーは長旅で疲れていたので、飛んで確認できなかったよ。

六義園内での撮影スポットがあるということで、Mさんと道沿いに
あるいていくと、しだれ桜が水面にも映っている場所に到着しました。
桜水面

大きなしだれ桜と水面に映っている景色はとても綺麗でトリーは感動しました。
トリーはいままで水面に映っている桜は見たことがなかったです。
Mさんは撮影のときピントが合わなくて苦戦していたようです。
少し風があったため、水面に波があったのが残念と言っていました。

その他にも、たくさんの見所があり、トリーは大満足でした。
園内に茶屋等があり、利用客の多くが抹茶を飲みながらゆったりと夜桜を
鑑賞している姿が見受けられたよ。

今の時期は桜も満開になっているので、皆さんもお花見をしてはいかかですか?
トリーの記事が載るころには桜が散り始めているかもしれないのが残念です。

今後も高松・伊方・東京周辺を載せていっちゃいますので、
トリーの旅日記をよろしくお願いします。

トリーは次どこに行ってみようかな?ワクワクしてきました。
以上、トリーからの連絡でした。
(トリー君、次は誰と一緒に行くのかな?)

トリー君がご紹介!ブログ No.019【トリー君、亀ヶ池について学ぶ!の巻】 2015/03/27

こんにちは!トリーです。

またまた伊方に行きましたよ!

佐田岬灯台をめざして飛んでいると、大きな池を見つけました。
地元のおじさん(Mさん)に、この池のことを色々教えてもらいました。

Mさんのお話です。
亀ヶ池

「この池は、亀ヶ池(かめがいけ)と言うんだ。
別名を加周池(かしゅういけ)とも言う。

周囲は2kmで、水深は、もっとも深いところで12mにもなるんだ。
この池がいつできたかは、はっきりしないが、1600年頃は海であった
という記録が残っているそうだ。

で、
その浜辺に打ち寄せる波によって土砂が積もり、水がせき止められて
池ができたのでは?という説がある。
この他に、池の中に波止の跡があることから、昔は人が住んでおり、
その場所が陥没してできたのでは?という説もある。」

トリー君、うとうと・・・寝てるのか?

「では、【亀ヶ池の大カニ伝説】の話をしよう。

昔々、九町池に大きなカニが住んでいたそうな。

ところが、長い年月がたち、池に流れ込む土砂のせいで、
池が狭くなったそうな。

カニ自身も畳八枚くらいの大きさになったので、九町池に
住めなくなったそうな。

そこで、ある年の大晦日の夜に、海を渡って隣部落の加周池(亀ヶ池)へ
移り、池の主であったカッパと住む池を交替してもらったそうな。

広々とした池の主となったので、大カニは大層よろこんだそうな。

うれしさのあまり池の中を泳ぎ廻るものだから、大カニは地元の人の舟を
度々転覆させてしまった。
困った人々は、お宮の神主さんに頼んで、大カニを池の底深くに封じ込んで
もらったとさ。

・・・目を覚ましたようですねトリー君。どうでしたか?」

「Mさん、楽しいお話をありがとう。勉強になりました。」
以上、歴史ロマンあふれる亀ヶ池の紹介でした。

トリー君がご紹介!ブログ No.018【トリー君、源平の里むれに行く!の巻】 2015/03/13

こんにちは!トリーです。

このまえ、Iさんに道の駅「源平の里むれ」へ連れて行ってもらいました。
(「源平の里むれ」は香川県高松市牟礼町の国道11号線沿いにあるよ)
http://www.genpei-mure.com/
看板

お天気の良い日曜日だったから、たくさん人がいました。

クルマが一杯で、なかなかとめられなかったけど、出ていくクルマを見つけて、
なんとかとめることができました。
(奥の方にも駐車場があったよ)

駐車場やトイレ、物産館、芝生の広場などがあって、裏には高松市立房前公園が
あるんだ。

物産館の中では各種お土産が販売されていて、飲食コーナーもあったよ。
(すごく混んでたので今回は食べられなかったです)
物産館

お土産はうどん、お菓子、うどん、お酒、うどん、工芸品などいろいろあって、
何を買おうか迷っちゃいます。

うどん お土産 お酒
もちろん地方の道の駅の特徴でもある「産直コーナー」もあります。
やさい

物産館の裏には高松市立房前公園があるんだけど、
きれいで、広くて、アートな石があって、海も見えちゃう。
ピクニックにも最適だね。
公園

物産館でおやつを買って、海を眺めながら食べました。
解放感いっぱいで、すごくリラックスできました。
海

あと、古い電車も展示してあります。(中にも入れるよ)
琴電(高松琴平電気鉄道)で1926年(大正15年)から2000年まで
活躍してたそうです。
レトロでかっこいい!
電車

長いドライブはとても疲れます。
時々、休憩を取って安全なドライブを楽しんでくださいね。

もし、クルマで近くを通ることがあったら、寄ってみてください。

トリー君がご紹介!ブログ No.017【トリー君、さぬき映画祭に行く!の巻】 2015/03/04

トリーです!!

香川県といえば「うどん県」
要副知事が東京でPRをしてくれてますね。
(だけど「恋するうどん県」は恥ずかしいのでやめてもらいたい…)

そんな「うどん県」は映画もアツイのです!!
『さぬき映画祭』なるものが開かれており、今年は第9回目になります。
http://www.sanukieigasai.com/lineup/film63/index.html

香川県でロケを行った映画を中心に懐かしい作品が上映されます。もちろん新作も!
また2013年からは『踊る大捜査線』の監督である本広克行さん(香川県出身です)がディレクターに就任され、ゲストが大勢来てくれるようになりました。
それまでも有名な監督さんや役者さんが来てくださっていましたが、数がグーンと増えました!

香川県ロケの映画で有名なのは、最近では『八日目の蝉』『魔女の宅急便』、ちょっと古いですが『世界の中心で愛を叫ぶ』、『県庁の星』、もちろん『UDON』もそうです。
うどん県旅ネット→香川フィルムコミッションhttp://www.my-kagawa.jp/kfc/

その中で今年の上映作品でもある、本広監督の『サマータイムマシンブルース』(以下『STMB』と略します)を紹介します!


この作品は本広監督の地元である香川県善通寺市でロケが行われました。
弘法大師の出身地であり、四国八十八箇所第75番札所の善通寺がある町です。
とってもレトロな街並みが堪能できます。

あらすじは…
「SF研究会」のだらしない部員達に起こるドミノ倒しコメディ。前日にクーラーのリモコンが壊れてしまい猛暑の中ぐったりしてる部員達の前に突然タイムマシンが出現する。昨日に戻り、クーラーのリモコンを取ってこようと思ったメンバー。しかし、タイムトラベルしたことが面白くなった面々は、過去の世界でフザけたことばかりする。そんな中、過去を変えると今が消えてしまう可能性がある事を知った。慌てた部員たちは自分たちの「今」を消さないために、大急ぎで以前に自分たちが過去でやらかした一連の行動が致命的なことにならないようにリカバリーしようと奮闘する。「昨日」と「今日」だけのタイムトラベル物語。(Wilipediaより)

あおり文句には「タイムマシンの無駄使い」とありますが、本当に無駄な使い方をしてます。『バックトゥザフューチャー』をオマージュしてB級映画にするとこんな感じなのでしょうか。
10年前の作品ですが今見ても面白いのです!というより何度見ても楽しめます。伏線の回収が見事です!

メインキャストは、瑛太・上野樹里・真木よう子・佐々木蔵之介…いまでは主役を張っている方たちが出ております。
(そんな面々がこんな田舎に1ヶ月も滞在していたとは!!)

そして、なんと僕は今回の映画祭のイベントである【UDONツアー】に参加してきたのです!
「STMB」上映日に、うどん店をめぐり映画のロケ地で楽しんだあと映画鑑賞〜というバスツアーです。
当日ゲストにはSTMBの出演者である川岡大次郎さんと升毅さんがいらしてくれました。

映画がアツイ!と言っても、うどんがついてくるのが「うどん県」ならでは。
この日はうどん屋3軒巡りましたが、今回はロケ地見学の話を!

善通寺市にある○☆学院大学が「STMB」のロケ地です!
今回は特別に入れていただくことが出来ました。
校舎

映画に出てくる大時計。バックトゥザフューチャーを連想させますね。
(実際はここに時計がなかったらしく、監督がお願いして取り付けてもらったそうです。それが今もそのままです。)
時計

ここは劇中、佐々木蔵之介さん扮する教授が講義をしていた教室です。
相対性理論が云々…と難しい話をされていて僕にはサッパリ。
教室

そのあとSE研の部室に使われた部屋に入れてもらい、続いて通された部屋には、なんと当時の小道具が!!
タイムマシン。河童様。ギンギン…←わからない人は映画を観てくださいね。
こんなに近くで見られるなんて感動です!!
キャラクタ

ロケ地を堪能した後、うどん屋1軒を経て上映会場に移動し、みんなで映画鑑賞会。
そこには本広監督もきてくださり、当時の懐かしい話で盛り上がっていました。
「STMB」は色々な役者から出たかったと羨ましがられている作品だそうです。
(小栗旬くんや竹野内豊さんの名前が挙がっておりました)

そうそう!映画鑑賞会の前座は【うどん脳】くんのオンステージ!
お昼寝したり、マイク持ってみたり、ムーンウォーク的なパフォーマンスまで楽しませてもらいました!
うどん脳くん

どさくさにまぎれて、ゆるキャラの紹介をしてしまいました。
うどん脳くんは普通の人間♂だったのですが、うどんのことばかり考えすぎて脳がうどんになってしまった…という設定です。(歌があるのです!)
この日は「STMB」鑑賞会ということで、頭が河童様になっておりますが、普段お皿はないです。手に持っているのは"リモコン"。映画を観た人はわかる小ネタです。

興味を持たれた方は映画を見てくださいね。
レンタルDVDでも監督のコメンタリーがついているので楽しいですよ♪
http://www.sanukieigasai.com/lineup/film63/index.html

三光システムに来社ついでにロケ地案内します。
(もれなく、うどんが付いてきますが。笑)
他の作品のロケ地もご案内できます…たぶん。
例えば「セカチュー」(略します)の防波堤やブランコ、写真館など今もありますよ〜♪

新人君がご紹介!ブログ No.016【新人君、勝賀山に登る!の巻】 2015/03/4

新人のS.Yです!

普段は東京オフィス勤務ですが、今は本社に出張にきています。

この機会に本社のすぐ近くにある勝賀山に登ってきました。
勝賀山は標高364メートル、裾野にはミカン畑が広がり、
山頂は勝賀城の城跡になっているため、国立公園にも指定されています。
勝賀山への登山道はいくつかあるらしいのですが、今回はその中で
東側に位置するルートで山頂を目指します!
勝賀山

登山と言っても途中まで農免農道が整備されていて快適に登れます。
農免農道

天候に恵まれ、まだ登山道に着く前ですが、
とても気持ちの良い景色が眺められます。
景色1

ここから登山道に入ります。高い山ではありませんが、きつい上り坂が続きます。
登山道1

10分程進むと舗装された道がなくなりますが、山頂付近まで歩幅の間隔に
合わせて土が慣らされていて登りやすくなっています。登山中にこの足場を
作りながら登っているボランティアの方ともお会いしました。
登山道2

ここからは時折風景を眺め、自然を感じながらひたすら山頂を目指します。
足場の悪いところもあり、慎重に進んでいると、自然と無心になれました。
(無心になりすぎて写真を撮り忘れました)
登山道3

そして歩き続けること1時間30分。登頂達成です!
勝賀山の山頂は勝賀城の城跡になっているため、
平坦な広場のようになっています。
勝賀城跡

しっかりと登頂者名簿にも名前を記入してきました。
登頂者名簿

山頂からの眺めです。瀬戸内海と高松市の町を一望できる絶景です!
この時期は空も高く、雄大な景色が広がっていました。
景色2

別方向の写真も一枚。この方角には三光システムの本社があります!
景色3

拡大して・・・この矢印の辺りです!
景色4

良い景色と程良い運動!良いリフレッシュになりました。
今度は別の登山ルートからも山頂を目指してみようと思います!

以上。新人S.Yでした!

トリー君がご紹介!ブログ No.015【伊方事業所(伊方町)のご紹介!の巻】 2015/01/30

こんにちは。トリーです。

今回は、三光システムの伊方事業所を紹介したいと思います。

伊方事業所は、その名の通り愛媛県伊方町にあります。
日本一細長い半島と言われている佐田岬半島の付け根に伊方発電所が
あるのですが、その構内に事業所を構えています。
高松本社からだと、JRとタクシーを利用して約4時間かかります。
ボクは、飛んできたのですが、さすがに少し疲れました・・・。

主な業務は、三光システムのホームページに記載してあるのでご覧ください。
(https://www.sankou-sys.co.jp/solution/electric.php)

なお、男性4名、女性6名 合計10名の少数精鋭で頑張っています。

ところで、皆さん愛媛県伊方町がどこにあるかご存知ですか?
愛媛県の西の端にあります。
ちず

特産品は、みかん、岬あじ、岬さば、しらす等でどれもすごくおいしいです。
ボクも、伊方事業所のY男君にご馳走になりました。
みかん  さかな

また、2014年にノーベル物理学賞を受賞された中村修二氏の出身地でもあります。

まずは、伊方事業所(伊方町)のご紹介入門編でした。

今後も、伊方町の街並み、イベント、グルメ等を中心に紹介していくので
皆さんお楽しみに!!!

トリー君がご紹介!ブログ No.014【初詣に行ったよ!の巻】 2015/01/16

トリーです。こんにちは!

今年1年の皆様の健康とご多幸を祈念し、屋島神社に初詣に行ってきました。

屋島神社は、源平合戦の舞台となった屋島・烏帽子ケ岳の麓に位置する神社です。
説明

あまり大きな神社ではありませんが、石の階段が長い・・・
階段1
石の階段が長い・・・
階段2
最後の階段。ほとんど壁です
階段3
・・・まぁ、ボクは飛べるので問題ナシ。

あいにくの空模様でしたが、屋島をバックにした屋島神社は厳かな雰囲気。
神社

振り返ると、結構な高さ。高松市街が一望できます。
残念ながらボクの家(三光システム本社)は見えません
一望

本年も、楽しい1年になりますように!

トリー君がご紹介!ブログ No.013【社員旅行に行ったよ!の巻】 2015/01/07

あけましておめでとうございます!

今年からブログを引き継ぐことになりました、トリーです。
みなさんどうぞよろしくお願いします。

昨年のお話になってしまいますが、トリーは三光システムの社員旅行に
行ってきました!
三光システムの社員旅行は日帰りバス旅行が多いんだって。
今回も朝7:00高松発で広島方面へ
酒蔵白牡丹
「酒蔵白牡丹にいったよ」

大型バスでゆったりと・・しすぎて予定時刻を30分オーバーしての到着。
場所は東広島市の西条。
「マッサン」を知らないトリーですが、日本酒飲めないトリーですが、
白牡丹さんの酒蔵の梁に見とれているうちに時間が来てしまいました。
あれ、あんましお酒飲んでないかも?

皆さんが酒蔵観光に行かれるときは一日余裕をもって、
無料・予約不要の「ディスカバーWESTハイキング西条酒造めぐりコース」などを
利用されるとよいと思いますよ。

一方、三光システム社員旅行は弾丸ツアーです。旅行はまだ終わりません。
呉まで移動してホテルでランチをいただいたら、
もう一つの観光地「大和ミュージアム」へ。
潜水艦
「大きな潜水艦がお出迎え」

館内には中央に精巧な10分の1戦艦「大和」や人間魚雷「回天」などの
実物が展示されていて圧巻でした。
かっこいいのはもちろんで、ゲーム好きな方にも大人気でしたが、命の大事さや
戦争のない時代がどんなに素晴らしいかを教えてくれる博物館でした。
2か所の観光地を1日で回るには時間が足りず、どちらの観光も中途半端になって
しまいましたが、トリーには初めてのことだらけ。
企画した総務のおばちゃんも
「こんなに時間的余裕のない旅行はもう企画しないから」
と約束してくれたので来年に期待です!