個人情報保護方針Privacy Policy
当社は、お客様との信頼関係を築きあげることを前提に、電力・年金の分野で当社の保有する業務知識とソフトウェア開発技術を駆使してお客様の抱える問題を解決することを当社の商品・サービスとしてご提供しております。
この電力・年金の分野におけるソリューション事業を行なう企業として、当社が個人情報を保護する事が欠かすことの出来ない社会的責務であると考えております。そのため、全従業者に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報が常に適切に取り扱われるよう周知徹底しております。
当社の個人情報保護に対する取り組みの基本姿勢を、以下の通り宣言いたします。
1.個人情報の取得・利用・提供
当社の取得する個人情報の利用目的は以下の通りです。
- 当社の製品、サービスをご提供するため。
- 当社のパッケージ製品に関する保守情報、サポート情報、製品情報をお送りするため。
- 当社のお客様である企業年金基金様及びその他お取引様から委託を受けてシステム開発を行うため。
- 当社の事業推進のため、雇用・採用などを行うため。また、人事管理を行うため。
- お問合せ対応をするため。
- 当社のお客様である企業年金基金様より受託した特定個人情報の保管・管理を行うため。
これらの利用目的の範囲の中で個人情報の適切な取得・利用・提供を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)は行いません。また、そのための措置を講じます。
2.個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正について
当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に関して、必要かつ適切な処置を講じます。
3.個人情報に関する苦情および相談について
個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、下記の個人情報に関するお問い合わせ窓口において対応いたします。
また、当社は認定個人情報保護団体 一般財団法人日本情報経済社会推進協会の対象事業者であるため、下記の一般財団法人日本情報経済社会推進協会のお問合せ窓口へお申出いただくこともできます。
4.法令、国が定める指針その他規範の遵守
当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針その他規範を遵守いたします。
5.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、個人情報の保護と、適切な取り扱いについて、行動規範、内部規程、ルールを定めた、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、運用します。また、定期的に実施する運用の点検、内部監査、経営による見直しを通して、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善いたします。
本方針を全従業者に周知徹底させるとともに、全ての関係者様に公表いたします。
制定:2005年4月1日
改訂:2020年6月1日
株式会社三光システム 代表取締役社長 白石光一
株式会社三光システム
個人情報保護窓口
電 話:(087)-882-4643
FAX:(087)-881-0134 <認定個人情報保護団体 一般財団法人日本情報経済社会推進協会の苦情相談お問合せ先>
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル
電話:0120-700-779 / 03-5860-7565
保有個人データの開示等の手続きについて
当社が、ご本人様から以下の目的でお預かりした保有個人データにつきまして、その保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止又は消去、第三者への提供の停止(これらすべてを、以下“開示等”という。)をご請求された場合に、適切に対応させていただきます。
<保有個人データの利用目的>
- 当社の製品、サービスをご提供するため
- 当社のパッケージ製品に関する保守情報、サポート情報、製品情報をお送りするため
- 当社の事業推進のため、雇用・採用などを行うため。また、人事管理を行うため
- お問合せ対応を行うため
- 当社の役員・従業員として従事して頂くために必要な労務・人事上の処理のため
- 給与、賞与、報酬、手当て等を支給し、納税、社会保険、雇用保険、健康保険その他法令等で必要な手続きを行うため
- 労働安全衛生法第66条の規定に基づいて、従業員の健康管理、健康維持に必要な措置をとるため
- その他、福利厚生、社内手続き、緊急時連絡、PMS運用など、会社運営に必要な諸手続きのため
- 履歴書等採用関連情報は、採用選考のため。退職者の情報は、法定期間の保管等のため
その場合は、その旨とその理由を説明いたします。
- 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
1. 事業社名、及び個人情報保護管理者
株式会社三光システム 第4システム課 課長 古林 憲実 住所 〒761-8024 香川県高松市鬼無町藤井105番地1 電話 087-882-4643
2.開示等の求めのお申し出先
開示等をお求めの場合は、必要書類および手数料を下記までご郵送下さい。
株式会社三光システム
住所:〒761-8024 香川県高松市鬼無町藤井105番地1
個人情報保護窓口
3.開示等の求めに際してご提出頂く書類
書 類 名 / 請 求 者 | ご本人 | 法定代理人 | 任意の代理人 | 備 考 |
保有個人データ開示等請求書 | ○ | ○ | ○ | |
請求する本人であることを証明する書類 | ○ | ○ | ○ | |
代理人ご自身であることを証明する書類 | - | ○ | ○ | |
ご本人の捺印のある委任状 | - | - | ○ | |
法定代理人であることを証明する書類 | - | ○ | - |
ご本人様、または代理人ご自身であることを証明する書類は、以下のうち1通のコピーをお送りください。
・運転免許証 ・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの) ・旅券(パスポ-ト)
・各種健康保険証 ・個人番号カード(マイナンバーカ-ド:表面のみ) ・各種年金手帳 ・各種福祉手帳
・官公庁が顔写真を貼付した各種福祉手帳(身体障害者手帳など) ・在留カード ・特別永住者証明書
4.手数料
「開示」もしくは、「利用目的の通知」をご請求頂く場合は、以下金額の手数料が必要です。
手数料の額 | 請求1件につき、1,100円 |
手数料については、手数料分の郵便切手、または郵便定額小為替を同封して郵送ください。
■保有個人データの取扱いに関するご意見等のお申し出先
住所:〒761-8024 香川県高松市鬼無町藤井105番地1
個人情報保護窓口
電話番号:087-882-4643(受付時間 9:00~17:00)
e-mail:webmaster@sankou-sys.co.jp
当社は、認定個人情報保護団体(個人情報の保護に関する法律第37条基づく)である一般財団法人日本情報経済社会推進協会の対象事業者に登録しておりますので、下記の窓口にご相談頂く事も可能です。
<認定個人情報保護団体「一般財団法人日本情報経済社会推進協会」の苦情相談お問合せ先>
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
<住所>〒106-0032東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル<電話番号> 0120-700-779